エリオット波動・一目均衡表の予測線・平行ラインによる2番底のシナリオ

Actualizado
imagen

エリオット波動は、上昇5波(推進波)・下降3波(修正波9で構成される。
現在、修正波の3波目に入り最後の下降で2番底を目指していると考えられる。

また、黒い線は一目均衡表の先行スパン2(26日後)に向けて高値や安値から
予測の線を引いたものである。この予測の線のどちらに行くかで買いと売りの
どちらが強いかがわかる。
現在、緑の短期の上昇トレンドに沿って強いが、予測の線の下へ向かう
ことも十分考えられる。

この方針に従って、日経は楽天日本株3.8倍ベア、S&P500はSPXSを戻り売りし
2番底まで保持予定。
Nota
4/2
大循環MACDは、ようやく下降に転じたので、
ここから上昇に転じるまでSPXSを保持して利確。

imagen
Nota
一目均衡表のN波動の計算値から底値を予測。
あくまで典型的なパターンを用いた予測なので、
これとこれからの値動きを比べることで利確・ドテン
すべき時点を探っていく。

N波動は下降の起点をA、
反転した時点をB、再下降した時点をCとして、
底のDがいくらか計算値で算出する。

A:2/6の高値 23,995円
B:3/19の安値 16,358円
C:3/27の高値 19,389円

いまN波動のABの傾きよりも
Cからの傾きが急勾配なので
E計算値が最有力候補として計算する。

・E計算値は、AからBまで下がった分だけ
 Bから下がると考える。

 AからBは、-7,637円なので
 底のD=16,358-7,637
   =8,721円(E計算値)

・次に約6割を占めるN計算値は、
 AからBまで下がった分だけ
 Cから下がると考える。

 底のD=19,389-7,637
    =11,751円(N計算値)

・ここからもみあい相場に移っていくとすれば、
 V計算値となる。

 V計算値は、BからCに戻った分だけ
 Bから下がると考える。
 
 BからCは、3,031円なので
 底のD=16,358-3,031
    =13,327円(V計算値)

★まとめ
一目均衡表の計算値(価格変動)の考え方
で底値を計算すると、

8,721円(E計算値)
11,751円(N計算値)
13,327円(V計算値)

参考URL
avatrade.co.jp/kojiro/10/
Nota
Cの値をとる日を3/25に変えたので値を訂正

A:2/6の高値 23,995円
B:3/19の安値 16,358円
C:3/25の高値 19,564円

いまN波動のABの傾きよりも
Cからの傾きが急勾配なので
E計算値が最有力候補として計算する。

・E計算値は、AからBまで下がった分だけ
 Bから下がると考える。

 AからBは、-7,637円なので
 底のD=16,358-7,637
   =8,721円(E計算値)

・次に約6割を占めるN計算値は、
 AからBまで下がった分だけ
 Cから下がると考える。

 底のD=19,564-7,637
    =11,927円(N計算値)

・ここからもみあい相場に移っていくとすれば、
 V計算値となる。

 V計算値は、BからCに戻った分だけ
 Bから下がると考える。
 
 BからCは、3,031円なので
 底のD=16,358-3,206
    =13,152円(V計算値)

★まとめ
一目均衡表の計算値(価格変動)の考え方
で底値を計算すると、

8,721円(E計算値)
11,927円(N計算値)
13,152円(V計算値)
Chart PatternsTrend AnalysisWave Analysis

También en:

Exención de responsabilidad